好きな女性と初めてのデート。
“絶対に失敗はしたくないし、好印象を持たれたい!”
誰しもが思うことですね。
「嫌われないための言動や服装は?」
「逆に好かれるような気づかいや服装は?」
等、ここでは初めてのデートを成功させて、次のデートに繋げれるようなアドバイスを紹介します。
目次
- 1.初デートを成功させて次のデートにつなげるには?
- 2.いつも数回のデートで女性から断られていた男友達が、このアドバイスで変わった!
- 3.初デートは、賑やかな場所がおすすめ
- 4.初デートは複合商業施設がおすすめの場所
- 5.デート先での得意、不得意。どうすれば?
- 6.デートが不安で緊張してしまう
- 7.初デートで失敗しないための男性の心得 4つ
- 8.初デートでもう一度会いたい!と思わせる恋愛テクニック
- 9.初デートでのお店・レストラン選び
- 10.その他のデートのお店選びのポイント!
- 11.女性と付き合う前にラーメン屋デートはあり?
- 12.あなたが知っている場所にデートをした方が良い理由
- 13.初デートで何処に行ったら良いのかリードできなくて終わった
- 14.女性目線から、初デートで居酒屋はNG!
- 15.女性目線から、こういうデート服はNG!
- 16.デート中の会話に困った時の対処法
- 17.声が細い、小さい、どもってしまうと言われないように
- 好きな相手の前だけカッコつけてしまうと上手くいかない
1.初デートを成功させて次のデートにつなげるには?

「1回デートに誘えたけれど、2回目はなかった」なんて苦い経験がある人もいるのではないでしょうか。今回は、1回目のデートを成功させて次につなげたい方のために、初デートがうまくいくコツをご紹介しましょう。
まず、初デートには絶対に遅れないようにしましょう。
あまり時間を気にしないという人もいますが、遅れる人はナシだなと思われてしまう場合もあります。相手の心象を悪くしないためにも、少なくとも十分前くらいには待ち合わせ場所に着くように心がけてくださいね。ちなみに、デートの服装は男性ならシャツにジャケット、女性ならワンピースなど無難なきれいめカジュアルがおすすめです。座敷席など靴を脱ぐ機会もあるかもしれないので、靴下やストッキングにも抜かりがないようにしておきましょう。
デートの時間帯は、初デートなら明るい時間がおすすめです。特に、まだお互いのことをあまり知らない場合は、必ず昼間に待ち合わせてくださいね。男性はあまり気にしないかもしれませんが、まだ打ち解けていない男性と暗い時間帯に二人きりで会うのは、女性にとって結構怖いことなのです。
デートコースについては、ランチ、映画、美術館、遊園地、水族館など何でも良いでしょう。お互いに興味のある分野だと会話も広がりやすいのでおすすめです。沈黙が気詰まりになるタイプなら、あまり話す必要のない映画デートなどはいいかもしれません。映画を見た後なら、映画の感想も話題になりますし。逆にしっかりおしゃべりしたい場合は、ランチやカフェでのデートがぴったりです。カラオケなどの完全な個室は、初デートには少し早いかもしれません。デートの回数を重ねてからの方が無難でしょう。
さらに、あまりだらだら長時間デートするよりも、「もうちょっといたいかも」と感じるくらいの時にあえてお開きにしましょう。そうすると次回のデートにつながりやすくなるのです。駅などで別れた後も、相手が見えなくなるまで見送ってあげましょう。
2.いつも数回のデートで女性から断られていた男友達が、このアドバイスで変わった!

私には、なぜかいつも2、3回のデートで振られてしまう男友達がいます。彼は、顔はさほど悪くないですし、背も170cm以上はあり、筋肉質な体型の男性です。性格も温厚で、嫌味のない人なので、はじめは女性ウケも良いんです。
なのに、2回・・・多くても3回のデートで女性との関係が止まってしまいます。
本人はデートで嫌味なことを言ったり、自己中心的な行動をするわけでもありません。喋りも明るく、元気です。
「なぜなのか・・・?」
①つまらない
どうしていつも2回、3回のデート止まりなの?と男友達と話し合ってみたところ判明しました。
まず、つまらないんです。何がつまらないのかと言えば・・・話が。
アニメが好きな人で、気に入った女性にはアニメの話ばかり。そこが女性をつまらなくさせてしまうところなのです。
そのため本人に「もっと映画とか音楽のことを話してみなよ!」とアドバイス。
それからデートの回数も増えました。
②動きや判断が鈍い
もう1つの原因は、動きや判断が鈍いところです。食べるのも遅い、トイレから帰って来るのも遅い。デート場所を決めるのも遅いなど、とにかくイライラするんですね。
彼のことを理解している友達であれば、そんな人でも付き合えますが、これから付き合おうかという微妙な関係性の女性にとってはイライラすることが多いのでしょう。
だから、私が彼女役になり、話し方の練習をしました。どういったことを話せばより楽しくなるか?どう食べれば嫌われないか?など、手取り、足取り、色々アドバイスしました。
③ファッションもアドバイス
普段は無難なファッションをする男友達ですが、どうもデートの勝負服を勘違いしているみたいで・・・、底がペッタンコのサンダルを履き、黒いリュックサックをかっちり背負うスタイルでデートに行っていたようです。これでは恋愛感情を持つ女性が「ほんとにデート?」と思っても仕方ないなと思いました。
第一ボタンまでかっちりと閉じるのではなく、外すようにアドバイス。黒くて大きなリュックは半分ほどの大きさのバッグを片方の肩に掛け、サンダルはナイキのシューズを履くようにアドバイス。シャツの色はシロに淡いイエローのパンツをコーデするようにしたら、なかなかの都会的なお洒落ボーイに変身。
関連記事:【20代,30代男性のデート服】服装,格好は?メンズファッション
見事、デートの回数も増え、半年以上もお付き合いが出来るようになりました。
数回のデートで振られる男性なら、ファッションや話し方、話す内容を改善した方が良いですよ♪
3.初デートは、賑やかな場所がおすすめ

恋愛は、若い人だけじゃなく大人になってもしていたいものです。10代や20代なら、恋愛や交際をして人間として成長していきます。
しかし、異性と交際が出来て初めてのデートを行う時、何処へ行けば良いか迷うケースがあるはずです。
恋愛慣れしている人なら、近場で楽しませたり盛り上がったりします。恋愛初心者なら、初デートはスムーズに行かない事の方が多いです。1番多い悩み、失敗では、会話が弾まず楽しくなかったデートになる事が挙げられます。
実際、私の経験した初デートでは、つまらない人と思われ失敗した事があります。
当時、私が20歳の時、初めて女性をデートに誘いました。デート場所に選んだのは、六甲山であり夜景を見に行きます。神戸の夜デートとして人気が高いスポットですが、会話がほとんど出来ず夜景を眺めて帰路に着きます。
その結果、付き合う事はなく女性とは自然消滅的な関係で終わりました。私の初デート失敗談から得たものは、初デート場所として昼間に賑やかなスポットへ行くと良いです。
若い頃は、夜より昼間にテーマパークや水族館を行くと会話はそんなに必要なく楽しめます。
テーマパークは、女性にとって人気のスポットであり誘われれば喜ばれるはずです。人が多い場所であるため、雰囲気に混じれば何気ない会話も笑いに変わります。そして、食事をするならレストランタイプよりファーストフードを選びましょう。理由として、キチンとした飲食店は、緊張したり会話に困る事もあります。
しかし、ファーストフードなら、外のベンチに座って向き合うことなく気軽に食べれるはずです。
また、水族館も女性が好きな場所であり意外と楽しく過ごせます。
子供に戻った感覚で、歩きながら魚などを見て行けば会話は多く必要ありません。大型水族館は、見どころも多く1日デートが楽しめて進めやすいです。デートで1番大事なのは、会話がスムーズに行く事なので女性が退屈しないような場所を選ぶようにしましょう。
4.初デートは複合商業施設がおすすめの場所

ずっと憧れていた相手とようやく恋人になり、いよいよ初デートの話に!しかしお互い恋人が出来たのが初めてだと何処に行けば良いか迷ってしまう事もあると思います。
どちらかが行きたい場所をはっきりと言える性格であればすんなり決まりますが、お互いに控えめな性格だと相手の事を尊重しすぎて行き先が決まらない事も起こるかもしれません。
そこで今回は初デートの無難な行き先の決め方を紹介したいと思います。
初デートでは、まだお互いの事に関して知らないことが多いので相手の事をより知る事が出来る場所に行く事をおススメします。さらにお互いに多少なりとも緊張で疲れやすい状態になる可能性もあります。
そのため、長時間並ぶ有名料理店や、待ち時間が多いアミューズメントパーク等は会話が途切れてしまう可能性があるのでおススメしません。そういった所は数回目のデートからでも遅くはないと思います。
では初デートでは何処に行くのが無難かといいますと、私はららぽーとやイオン等の複合商業施設をおススメします。
別に複合商業施設でなくても良いのですが、とにかく買い物が出来る場所に行くことが大事です。買い物というのは相手の事を知る事ができる要素が沢山詰まっています。
相手の好みや、普段どんなお店で買い物をしているか、服装の趣味なんかも分かります。相手の事が分かれば、相手が好みそうなデートスポットを考えることも難しくなくなります。
デートをするからには、素晴らしい場所に連れて行って相手を感動させなければならない。そう考えこむ方もいるかもしれませんがそんなことはありません。
恋人同士で行けば割とどんな場所でも楽しめるものです。
私も以前付き合っていた相手と何処に行けば良いか迷ってIKEAで一日ウィンドウショッピングをしたことがありました。その時は、一緒に住むとしたらどんな家具にするか話しながらお店を周って楽しかった思い出があります。一番大切なのは何処に行くかよりも、誰と行くかという事ですね。
5.デート先での得意、不得意。どうすれば?

デートを繰り返していると、いつも同じ場所に行けばいいというわけにもいかず、様々なスポットを巡ることになってきます。そこで得意なことが出来るスポットや、不得意なことが混じってくるスポットというものが出てくるでしょう。
例えば、ゲームセンター巡りならゲームが得意で何にも苦にもならないという人でも、遊園地ではジェットコースターなどの激しい乗り物が苦手だとか、お化け屋敷が苦手だといったことがあるかもしれませんし、逆のパターンもあるはずです。
不得意なことを求められた場合、どういう対処をすると相手も自分も少しでも楽しめるのか、相手をがっかりさせたり怒らせたりしないで済むかということを経験を元に紹介していきます。
①自分のNGがあるスポットや遊びなどは、あらかじめ正直に相手に伝えておきましょう。
苦手なことがあるけど悟られたくないとか、黙っていたいとか、見栄を張るということをしていても長い付き合いをしていけばいつかは明るみにでるものですし、黙ったまま進行してその場で出来ないというのは相手を一番がっかりさせてしまうというのは、私が恋愛の初期に経験したことです。
勇気がいることですが、自分のストロングポイントだけではなく弱点も晒していくことが恋愛を上手く回していけるコツだと思います。
②NGを極力減らす努力を怠ってはいけません。
絶対ダメだということもいくつかあると思うんですが、こちらが少し頑張ればいけそうだというNGもあると思います。
私の場合はジェットコースターが苦手なものの、頑張れば乗れないことはないというレベルで、当時の恋人がジェットコースター好きだったんですが、個人的には譲歩という形で一緒に乗ることもありました。
頑張りは報われることが多く、特に先に弱点を言っておくことは有効で、頑張ったことが認められてその後相手からなにか良いお返しがあったり、相手も苦手とすることをこちらに合わせて頑張ってくれたりと、恋愛が上手く回るきっかけとなることもあるので、少しでも相手の好みに合わせる努力をしてみてください。
食わず嫌いだったり一度もしたことはないけど避けていることを相手に求められた場合などは、とにかく挑んでみるというスタンスが一番だと思います。
愛があれば乗り越えられるという綺麗事にも聞こえることを強く言うつもりはないんですが、恋人や恋人候補と一緒なら苦手なことも楽しいことになる可能性もあると思いますし、実際そういう経験もあったということも触れておきます。
6.デートが不安で緊張してしまう

デートで失敗してしまわないか不安になって、吐きそうになるほど緊張してしまうことありますよね。
緊張をほぐすには、「失敗してしまうんじゃないか」という不安を取り除いてあげることが大切です。
もし道で迷子になってしまったら、もし会話が続かなくて気まずい雰囲気になってしまったら、もし予約したお店がマズかったら…不安の種は尽きませんが、大丈夫です。
二人きりでデートに行くということは、相手もあなたに対して好感を抱いている証です。そんな相手が、あなたが一つや二つヘマをしでかしたからといいって、嫌いになるわけがありません。
逆に好きな相手がなにかやらかしたら、嫌いになりますか?
なりませんよね。むしろ、「こんなおちゃめな一面もあるんだ」と好感度が上がるのではないでしょうか。
つまり、ちょっとやそっと失敗しても問題ありません。デートでいくつかミスをして嫌われるようなら、そもそも脈もありませんから。
私自身、デートで大きなミスをやらかしたことがありますが、その後ちゃんとお付き合いをすることができました。
二人きりでいく初めてのデートだったのですが、道に迷ってしまい、真夏のうだるような暑さの中、30分ぐらい女の子を連れ回してしまいました。
特に道に迷いやすい場所へ向かっていたわけではありません。また現在地からほんの5分歩けば目的地に到着していた距離です。にも関わらず迷子になったのですから、間違いなくダメな男です。
しかしこんなヘマをやらかした私でさえ、その後お付き合いすることができたのですから、ほとんどの失敗はなんとかなるものです。
それでも心配だというのなら、その心配を一つずつ潰していきましょう。
道に迷いそうなら、前日までに現地の下見をしましょう。会話が続くか心配なら、日頃から会話の訓練をしましょう。レストランの味が心配なら、友だちを連れて味のチェックをしましょう。
そうやって心配の芽を摘んでいけば、デート当日には何一つ不安な気持ちになることはなく、大好きな人との時間を楽しむことができるでしょう。
7.初デートで失敗しないための男性の心得 4つ

気になる女性が出来た時、まずは二人きりのデートにお誘いしたいと考える男性が多いと思います。初めてのデートで考えておくべきことをまとめましたので参考にしてください。
①重くならないようにする
とても仲がいいのであれば別ですが、そうでなければ初めてのデートは長くても2時間以内に終わるプランにすべきです。まずはお互いのことを分かり合い、緊張を解くのが初デートの目的です。話題のお店にお食事に行く、スイーツ店でお茶をするなど、軽い気持ちで臨めるような内容にしましょう。
②予約は必ずしていこう
いくら気軽にお誘いするといっても、お店が満員で入れませんでしたとなると、気持ちが萎えるもの。そして次のプランを用意する機転も利かせなければならないと、テンパった自分の姿を見せてしまいがちです。そのため、ここは余裕を持つためにも必ずお店の予約をしていきましょう。あらかじめ席を用意することで女性は「おもてなしされている」と感じ、好感度も上がります。
③服装はキメすぎず、清潔感重視
気になる女性と二人きりのデート。お洒落していきたい気持ちはわかりますが、慣れない小物やアクセサリーなどは控えましょう。男性のお洒落観は女性には理解されにくいものです。それよりもジャケットや白シャツなど、大人っぽく清潔感のある格好の方が好感が持たれます。見た目を整えるのは相手に対しての最低限の礼儀だと考え、服装を決めましょう。ブランドものでなくともユニクロなどで十分です。タグまで見るような女性はなかなかいませんから。
④場を楽しもう
デートが始まったら難しいことは考えず素直に場を楽しみましょう。もし恋愛の相手としてうまくいかなくても、お友達になれるかもしれません。変に緊張せずに会話や料理を楽しめば良いのです。嫌われるような言動だけしないように注意しましょうね。もしかしたらこのデートを機に合コンなどの話が持ち上がり、新たな出会いに繋がるかもしれません。
8.初デートでもう一度会いたい!と思わせる恋愛テクニック

思いを寄せる相手とデートをした時、付き合いたいと思うならば、相手にもう一度会いたいと思わせる必要があります。
よく、相手に好きになってもらう方法などで小悪魔テクニックというものがありますが、いざ実践しようとしても恥ずかしくてできなかったり、慣れないことをするのでぎこちなくなったりして失敗することが良くありますよね。
なかなか堂々と愛情表現はできないけれど、もう一度誘ってほしい場合は、「楽しかった」という思いや「好きです」という気持ちを相手に伝えるタイミングに気を付けるだけで良いのです。
大好きな相手とのデートが決まり、会いたくて会いたくて仕方なかった場合、相手に「会いたかった」と会ってすぐに口に出してしまいがちです。
これは「楽しみにしていた」という思いも同じで、つい純粋な気持ちが働いてしまい、会って最初に言ってしまいがちです。素直なのは悪くないのですが、デートの序盤で本当の想いを伝えてしまうとあった瞬間は嬉しいものの、磯の日のデート全体を見てみると印象が薄れてしまい、デート中に消化されてしまうことが多いのです。
言葉では難しくなりますが、要は大切で伝えたい思いや一番言いたいことは、デートの最初ではなく最後に取っておくのがポイントなのです。
人は最後に近づく言葉ほど”強く”印象として残る性質があります。
例えば、会社でミスをして強く叱られた場合で落ち込んでも、最後に「でもあなたの努力は認めていますよ」と言われると、叱られたことよりも褒められた事のほうが強く残り、これからも頑張ろう!と前向きになれるのと似たようなことです。
好きな相手に告白したり、楽しみにしていた思いや会いたかった気持ちを伝えて良い印象を与えるには、デートの序盤ではなく最後に口にすると上手く相手に響いて「もう一度会いたい」と思ってもらえます。
なかなか婚活が上手くいかなかった友人が試して、未来の旦那様をゲットできたので間違いありません。
一番大切な思いをデートの最後に言うようにしてからは、とんとん拍子に話が進みましたよ。
9.初デートでのお店・レストラン選び

初デートの際に男性が力を注ぐ点はいくつかありますが、その中でもかなりの比重を占めるのが食事でしょう。
「意中の女性と素敵なレストランで楽しいひと時を過ごす」というシミュレーションを何度も繰り返すのは、初デートに臨む全ての男性が経験する道です。
ここで悩むのが、どういった店に女性を連れていくべきかという点でしょうね。
もちろんオシャレな店ならば女性の方も喜んでくれるのは間違いありませんが、財布の中身もあっという間にスッカラカンです。かと言って、何の変哲もない食堂などでは初デートの場としては少々飾り気が足りません。
女性を喜ばせたいという気持ちと、手持ちのお金の額との板挟みで悩みに悩んでしまうのも分かります。
僕の場合は、初デートの時には高級とまでは行かなくても程よくオシャレなレストランを選びました。
やはり最初が肝心ですからね。
そしてこれは、次回以降のデートの布石でもあったのです。
主な失敗例としては、初回に奮発しすぎて次回のデート予算が枯渇するというパターンですね。
「1回目がお洒落な店をチョイスしたのだから、次はもっといい店を・・・」という思考に陥ってしまったら、残念ながら遅かれ早かれ自滅するでしょう。
デートプランは、ある程度の強弱というかメリハリを利かせるのがコツです。
初回にそこそこ良いレストランで食事をしたら、次回は少しランクダウンをして懐具合に優しい店をチョイス、その次もまた同じような店、そしてその次はすこし奮発してオシャレな店といった具合に緩急をつけるのが好ましいですね。
ちょっとお値段の高めな店はたまに行くからこそ良いのです。
それなりに高価な食事も、安くて手軽な食事も、それら両方を楽しめるのが理想的な男女の関係と言えるでしょう。
というわけで、初回のデートには自分の予算内で無理なく誘えて尚且つ程よくオシャレな店を選んでみてはいかがでしょうか。
それを起点に2回目以降は店選びのメリハリを意識してみましょう。
「今回は少し抑えめに、その分次回はいつもよりお金をかけて・・・」といった長期的なデートプランが次第に構築されていくでしょう。
無理に背伸びをしても結局後が続きませんからね。
10.その他のデートのお店選びのポイント!

女性とのデートで一番大切なのが、お店選びです。でも、お店選びって迷いますよね。下手なお店を選ぶと、デートが台無しにってしまいますし、彼女任せにするのもちょっと男らしくない。
私自身、初回デートで行きつけのラーメン屋を選んでしまって、音信普通になった経験があります。そこで、女性と1000店近くお店を回った筆者が、今からでもできお店選びについて解説します‼
ネットの力を借りる
一番頼れるかつ、最大の武器です。おすすめは食べログです。こういうのって、サクラを疑うこともあると思いますよね。でも、友人の口コミって意外にあてにならないです。私は、友人の進めるお店にデートに行ったことがありますが、閉店しており、別のお店を探す羽目に。一緒にいった女性はカンカンでした。
ネットのいいところは、お店の情報がしっかりしていると、グルメな人の善意で成り立っているところです。味や雰囲気まで詳細に書いている人が多く、はずれということはまずないです。
私がおすすめするのは食べログとホットペッパーの口コミをそれぞれ見ることです。食べログで上位のお店をほかのサイトでチェックすれば、サクラの可能性も減りますよ。
女性に決定権をゆだねる
女性に決定権をゆだねることでお店を外しても笑い話になります。私は、一方的に決めたことで喧嘩になってしまい、ラインはおろか着信拒否に発展したことがあります。
お店を決めるうえで、大事なのは自分が行きたい店を3つに絞ることです。似たようなジャンルなお店でも構いません。行きたいお店を3つに絞って決定権を女性にゆだねれば、
あとは簡単ですよね。すべてが行きたいお店なので、もめることはありません。自分自身のグルメ情報も増えますし、良いお店なら、ストックにすればいいだけです。
女性に感想を聞く
最後のポイントです。会話はさておき、「ごはん美味しかったね~」と女性に聞いてください。「うん‼」といってくれたら、合格です。女性が欲しいのは共有です。グルメやトークに関するうんちくはいりません。
味を共有することで、次のデートにもつながりますし、いい思い出になります。私は、このチェックを怠ったがゆえに、女性との関係が悪化した経験があります。なので、お店を出た後は、お店に関するトークを忘れないでくださいね。
- ネットの力を借りる
- 女性に決定権をゆだねる
- 感想を聞く
このステップをがおすすめです。はずれも少なくなりますし、美味しいところばかり選ぶという点でポイントも上がります。
もう、お店選びに悩むこともありません。ネットの力を借りて美味しいものを堪能してくださいね。
11.女性と付き合う前にラーメン屋デートはあり?

付き合う前に女性をデートでラーメン屋さんに連れて行ってもいいかどうかを悩む男性のみなさんは多いことでしょう。
その答えは「人による」です。
ラーメン屋デートがありの場合
事前に「相手の女性があなたとラーメン屋さんに行きたいと思っていること」がわかっていれば、ラーメン屋デートはありです。ラーメン屋さんに行きたいけど女性だけでは行きづらい、など何らかの理由があってあなたとラーメン屋デートをしてみたいと思っているかもしれませんから。
ただし相手の女性がラーメンを好きなだけでは、ラーメン屋デートがありかどうかを判断することは出来ません。これは「ラーメンは好きだけど付き合う前のデートではゆっくり話せるカフェやレストランに行きたい」と思っている女性が少なくないからです。
ラーメン屋デートがなしの場合
先ほどお話ししたように、最初くらいはゆっくり話したいと思っている女性とデートするのにラーメン屋さんは不向きかと思います。
というのもガヤガヤした店内ではあなたの声を聞き取ることができるかどうかわからないし、ラーメンを食べた後は早くお店を出なければならないためゆっくり話すことができないためです。
また筆者の経験ですが、付き合う前に7歳年上の男性と初デートをしていていきなりラーメン屋さんに連れていかれたときは当惑しました。
もちろんLINEでの事前予告もなかったのです。
そこで服や髪に匂いがついたらどうしよう、ラーメン屋さんに行くのなら何のためにおしゃれしてきたんだろう、などと考えました。
さらに「長い付き合いがあるならまだしも、付き合う前の初デートでラーメン?」という感情も抱いていました。
ラーメン屋さんに連れていかれたことだけが直接の原因ではありませんが、その彼と2回目のデートをすることなくフェードアウトしてしまったという苦い思い出があります。
いきなりラーメン屋さんに連れていかれても困らせるだけですので、LINEなどで事前にラーメン屋デートを提案した上でそれから相手の女性の反応を確認してみてください。
もし渋られたのなら付き合う前のラーメン屋デートは避けた方がよいです。
12.あなたが知っている場所にデートをした方が良い理由

好きな人について沢山知りたいと思う気持ちは、だれでも持っているものですが、いざデートに出かけたい、お茶したいなど思っても、そもそも相手のことをよく知らないので、会う場所に困ってしまうことがあります。あまり知らない人と会う時、自分が行った事のない知らない場所だと、どうしても緊張してしまい、会話がぎくしゃくしてしまいます。
こういった時に、どうやったら相手とのコミュニケーションを上手く円滑にできるか、それを考えた時に、知らない場所で緊張してしまって会話がぎくしゃくしてしまうなら、自分の知っている場所、よく利用している所を相手に案内してみた方が良いです。
そうすれば、相手の反応を見て楽しんだり、どういった場所が好きなのか知ることができます。例えば映画が好きな人か、ショッピングが好きな人か、ウォーキングやスポーツの好きな人か、自分の知っている場所を案内する事で相手の反応を見ながら、デートを楽しむのがおすすめです。
実際私の場合、自分が知らない場所でデートするよりは、知っている場所の方が馴染みの場所を案内しているので、会話をする話題や時間も増え、相手も楽しんでくれて、次回のデートの約束に繋げる事もできました。なので、異性とのデートやデート時のコミュニケーションに不安な人は、もし相手が映画が好きなら映画鑑賞を誘ってみたり、相手がどこでも良いと言うのであればが自分が知っている馴染みの場所に誘ってみるのが良い方法です。
でも・・・そうは言っても家の周辺の近所の事しか知らないとか、おしゃれなスポットを知らないなど、そういった悩みを持っている人は、まずは自分一人で出かけてみるのも一つの手です。
異性とのお付き合いは、基本的に外出するわけですから、特に男性の場合、デートが楽しめる場所を知っておくとかなりのポイントになります。
13.初デートで何処に行ったら良いのかリードできなくて終わった

20代の頃の話ですが、初デートの時の不本意な行動で、その後上手く行かなかった経験がありました。
デートの場所は新宿駅前ということしか決めてなかった
ある日のことですが、知り合いの女の子とデートしようという話になりました。恋愛経験が乏しかった僕は、電話で両思いなことがわかり、デートの話をしているだけでもウキウキ気分です。とりあえず新宿に行きたいという話が聞かれたので、デートする街はすぐさま決定しました。しかし特別に行ってみたい場所が思い浮かばなかったので、とりあえず行けばなんとかなる的な雰囲気で電話を切りました。
自分も相手も特に行く場所についての下調べしていなかった
いざ新宿デートの当日になりました。お互いにその時にできる最高のおしゃれをしていましたし、最初は楽しい感じでスタートしたのです。一先ず休憩がてらレストランにいこうという話になり、行ったこともないようなおしゃれな洋食店に入りました。そこまでは良かったのですが、しかしその後が良くなかったです。話しているうちに、お互いに行く場所を全く決めていないことがわかったのです。
それで新宿の街なかを2人でうろうろしていましたが、街に詳しいわけじゃないので、何処に何をしにいったら楽しいのか、まったくわかりませんでした。そうしてウロウロ歩いたあと、カフェに入ろうと言うと、もう帰るみたいに言われてしまったのです。女の子は、じゃあまたねと言ってくれたのですが・・・。
リードできない情けない男だから疎遠になってしまった
それ以降、電話をする気にもならず、いつもしていたチャットで話すという機会もなくなっていきました。理由ははっきりしていました。男の側としてはデートの場所の下調べをきちんとして、女の子を楽しませる必要があったのです。ところが街をウロウロさせただけで終わってしまったのですから。情けない駄目男としか、映らなかったのが明らかでした。
それ以降その女の子とは疎遠になりました。やがて連絡も途絶えてしまいましたが、今でもあの時のことを思い出すことがあります。
14.女性目線から、初デートで居酒屋はNG!

初デートって男女問わず大切ですが、特に女性からすると特別感は満載です。恋人になって初めて行くお店って結構記憶にも残ります。
多くの場合、ちょっとおしゃれなカフェで休憩して、少し贅沢なレストランでディナーかな?くらいを考えてしまうものです。
そんな大切な初デートで、まさかの居酒屋に連れていかれた時、かなりのショックを受けてしまいます。
私って居酒屋程度の女なんだ…ってガッカリする話はよくあるものです。バカにされたような気がして、これをきっかけに彼とは会わなくなったという極端な例もあります。その位女性にとって初めてのデートで行く場所って大切なのです。
ところが肝心の男性はというと、彼女を適当に扱ったつもりはありませんし、手を抜いたということでもありません。
反対に「俺、良い店知っているだろ?」とちょっと得気な雰囲気を醸し出す場合もあります。
なぜ、女性と男性でこんなにも違うのかというと、男性も初デートは大切だからです。
初めてのデートで彼女を満足させたい、美味しい店に連れて行ってあげたい、でも緊張してしまう…と落ち着かない気持ちを平常に戻すために、行き慣れている店へ連れて行ってしまうことがあります。
味は確かだし始めての場所じゃないから緊張もしないと、男性にとってはメリットだらけなのです。理由を聞けば愛らしい話ですが、私も最初は本当にショックでした。
最初のデートで炉端焼きなんてあり得ない!と怒ってしまったくらいです。
よくよく彼と話をすると、自分が普段行っていて美味しいと思う店に連れて行きたかったのと、やはり緊張するから馴染みの店で気持ちを落ち着けたかったと言っていました。
女性からすれば全く持ってロマンチックじゃないので、もっとオシャレな店が良かったのに…とショックを受けることもありますが、なぜわざわざ彼がそのお店を初デートに選んだのかを聞いてみると納得できることがほとんどです。
男性も格好良い所を見せたいに決まっています。でも、初めての行ったことがないお店では緊張してしまって失敗するかもしれないという不安があるのです。そんな彼の思いや気遣いを考えると、居酒屋デートの良さが見えてきますよ。
15.女性目線から、こういうデート服はNG!

男性の中には、せっかくデートの機会を得たにもかかわらずきちんとした服装でデートに出かけることができず、最終的に恋が長続きしない、という状態に陥っている人もいるのではないでしょうか。
自分の何が悪かったのかいろいろ考えてもよくわからない、自分は食事代も負担したし彼女が行きたい場所にも行った、会話もそれなりに楽しかったと思うのに… という場合、自分の服装を見直してみる必要もあるかもしれません。
例えば、年齢にそぐわない服装は彼女から嫌がられる可能性があります。
社会人であるにもかかわらずまるで学生のような服装をしていたり、しわしわのシャツ、よれよれのジーパン、なども嫌がられることがあるのです。アイロンをかける必要まではありませんが、洗濯をして干すときにきちんと伸ばしてほしいということも大切です。それをするだけでも女性のイメージを大きくアップさせることができます。
逆にアイロンまでかけてしまうと「この人と結婚したらこんなものにまでアイロンをかけさせられるのかもしれない」などと思わせてしまう可能性があるため、特に真剣な恋愛ではやめた方が良いでしょう。
また、英単語が書かれた服や大学名が書かれた服もデートでは避けた方が無難です。というのは、英単語というのは場合によって裏の意味を持つこともあり、それは性的な内容を指していることもあります。
自分では気づかないだけで、とてつもなく恥ずかしい単語が書かれたシャツを着ている可能性もあります。
また、何の意味もなかったとしても英単語が書かれたシャツを着ているなんて恥ずかしい、と考える女性もいます。そして大学名が書かれたトレーナー、特に大学時代に留学した先の大学名のトレーナーを着ていると、女性によっては学歴自慢をされているように感じる場合もあります。
もしかしたら女性の方がレベルの高い大学に通ったり、留学したりしていた可能性もありますし、極端な話、大学のトレーナー等はその学校に通っていなくても購入することができるものですから、ただのミーハーに見える可能性もあります。
かっこよく見せようと思ったとしても、大学名が書かれた洋服はデートでは避けた方が無難です。
16.デート中の会話に困った時の対処法

デートの会話は、身近な事から話題にしよう
好きな彼女とデートする時は、男性は楽しませる事が1番大事です。行き場所から会話まで、つまらない人と思われないようにします。中でも、デートが成功するポイントとして会話があります。面白い人、ユーモアなセンスがある人、楽しい人は、女性から見ると好感度が高いです。
しかし、デート中に話題がないと、次へのステップに行き詰ってしまいます。もちろん彼女も心の中では「話題がなく退屈だ」「つまらない人だな」と、思うケースもあるはずです。実際私は、20代の時に、彼女とデート中「話題がない」と指摘された経験があります。
車中で無言が続き、ただブラブラしているだけのデートになってしまいました。1ヵ月後には、彼女と別れる事になりデートを楽しくするには、会話は大事と思ったものです。アドバイスとして、これからデートを考えている男性は、話題がなかったら身近な事から話を広げていけば繋がります。
例えば、彼女の服装に対して「今日の服決まっているね」「何処で買ったの?」、こんなシンプルな会話をします。彼女は、「OOデパートで買ったの」と言えば、「あそこのデパートよく行くの?」「美味しい飲食店とかあるの?」と、問うような会話をすれば続いていくはずです。
“自分の話をし過ぎると、自慢になるので注意しよう!”
また、女性が好きな会話に、甘いモノがありケーキ店や好きな菓子なども話題としてベストです。
この話題をする場合、「美味しいケーキ店を知っているよ」と、自慢するより彼女に「美味しいケーキ店知らない?」と、話す方が良くなります。会話の中には、男性が優位に立つばかりではなく女性も教えたいという優位さを持ちたいものです。
彼女が「あそこのOOケーキ店美味しいよ」と言えば、男性は「じゃあ、今度行ってみたいな」と、少し甘える感じで話せば良いだけです。デート中の会話で要注意なのは、自分の話を多くする事になります。
自慢話、自信過剰、自分の話題ばっかりなど、女性は敬遠しがちです。男性が話す話題がなければ、彼女が好きなモノを聞き、その話題を中心に進めていっても続きますよ。
17.声が細い、小さい、どもってしまうと言われないように

声が細い、小さい、どもってしまう。
このような悩みを抱えている男性は少なくありません。声に自信が持てないと、恋愛にも力が入りませんよね。
「○○君いつも声小さくて何言っているか聞こえない」
「大きい声だしてみてよ」
このように女子にからかわれることだってしばしば・・これでは好きな人の前でも自分の声が気になってしまい、恋愛が成功するわけありません。
そこで今回は、声コンプレックスを克服するための方法をご紹介します。
1人カラオケ
声が小さいのは、「自信が無いから」「小心者だから」などと心理的要因を挙げる人がいますが、根本的な理由は単純に「腹筋」や「息を吐く力」がないからです。
息を吐く力が強ければ、どんなに性格が臆病なひとでも通る声は出せます。
ということで改善策として、1人カラオケをおすすめします。
はじめは入店するのに恥じらいを感じるかもしれませんが、慣れてしまえば、1人でも通えるようになります。声を張れる曲なら、そんな選曲でも構いません、腹筋に力を入れて歌うことに全意識を集中させます。
30分も歌い続ければ、自分の声質がガラッと変わっていることに気づくでしょう。大きな声というよりかは、遠くまで通る声になっているはずです。
カラオケが苦手なら楽器
カラオケだと喉がつぶれてしまう。そんな人には吹楽器がおすすめです。
リコーダーやハーモニカ、身近に手に入る楽器で構いません。簡単な曲を練習して吹いてみて下さい、吹楽器もカラオケ同様の効果が得られるはずです。
吹き終わった後は、すっきりした声が出せるようになっています。
【体験談】デートの前日は必ず1人カラオケ
26歳会社員男性。私は自分の声に自信が持てないのが昔からの悩みです。今でもその声質は変わっておらず、緊張すると更に声はどもってしまいます。
そんな私ですが、絶対に失敗したくない大事な初デートには、必ず前日から1人カラオケで声の調子を整えてから当日に挑むようにしています。
女性に好かれる要素は、見た目や清潔感、性格や香りなど多様にありますが。
なかでも声の重量感と言いますか、説得力のあるハキハキした感じの声は大事なポイントだと思います。
1人カラオケをする日としない日では、明らかに女性の目の色が違うのが分かります。
ただし、大変の点は毎回1人カラオケがに行かなくてはならないところです。
一回きりの声出しでは、良い声をキープすることは難しいのが、この方法のデメリットですね。
好きな相手の前だけカッコつけてしまうと上手くいかない

好きな女性の前だと、どうしてもかっこつけてたくなりますよね?
ちょっと待って!頑張ってカッコつけても、相手があなたのことを好きになるどころか、どんどん遠ざかっていきますよ!
私もそうでした、好きな女性の前だとカッコつけてしまいます。
普段はビールしか飲まないのに、好きな女性と飲みに行くと無理してウィスキーを飲んだり、普段着慣れないキメた服装をしてみたり、女性はいじられると好きになる。などの情報をうのみにして、毒舌キャラでもないのに無理して意地悪してみたり、自分で精いっぱいカッコつけて女性にアピールをしていました。
結果はどうでしょう?多少気になってもらえるどころか、アウトオブ眼中!ただのウザいやつにしか思われません。それどころか男友達からも「お前どうしたんだよ、、、」と痛烈な批判をいただきました。
あれ?どうして?精いっぱいカッコつけたらモテるんじゃないの?雑誌に書いてあったよ?そうです、雑誌に書いてある通りに行動しても、モテないんです。
では、なぜモテないんでしょう?説明します。
答えは、普段通りの「あなた」ではないからです。
人間は無理して慣れない事をすると、どうしても「不自然」になるからです。飲めないウィスキーを飲めば美味しくない、慣れない服装で姿勢がおかしい、毒舌に慣れてないのに毒舌を言ったらつまらない。
これらの行動は全て女性はお見通しなのです。
こんな「不自然」な人とは落ち着いて居られないですよね?
女性は居心地の良さを男性に求めます。落ち着いていて着飾らない人と一緒の時間を過ごしたいのです。
それでは、私が友達のアドバイスの基、実践した方法をお教えします。
「普段通りにする」これだけです。
自分を偽ってアピールしてもまったく意味がないので、普段の自分をアピールしてみました。するとどうでしょう?自然と会話が盛り上がります、変に緊張もしないので周りが見えて気配りもできる、結果的に女性から好印象をいただきました。
「普段通りにする」の効果はとてもよかったです。
カッコつけていた時よりモテます、自然体の男性は女性から好かれます。女性から好かれると男性はさらにモテるようになります。良いことしかありません。
どうしてもカッコつけてしまう人もいると思います。徐々にでもいいので、「普段通りにする」を実践するようにしてください。あなたも必ずできるようになります。頑張りましょう!
デート服の関連記事:
●【20代,30代男性のデート服】服装,格好は?メンズファッション
デート関連記事:
●20代30代ファッション初心者男性必見!女性と会う、デートに行く時の服装と選び方
●【デートに誘ってくれない彼氏へのデートの誘い方】自分から誘えない女性必見!
●デートしたい日が合わない、デートしたくないなら会わない方が上手くいく
●【彼女,彼氏の友達優先】恋人の友人と会って一緒に遊ぶグループデートが嫌い
●【中学生の恋愛体験談】恋人(彼氏、彼女)、初恋、デートの悩み
●【高校生の恋愛体験談】受験勉強との両立、告白、初デートなど
●【初デートで緊張する女性必見!】自信を持ち成功させるための方法、服装、メイク
●【彼氏彼女の食い違い】買い物デートつまらない,食事合わない,服装うるさいカップルの体験談
●【お家デートがしたい!】部屋で恋人(彼氏彼女)とのんびり過ごしたい時の言い方
●【デートで出すお金の割合】デート代は男性が奢る?それとも割り勘?
●【やばい!彼女とのデートに遅刻】待ち合わせ時間に遅れる時の言い訳