日本はまだまだ学歴社会なので、高学歴を持っていると就職面で有利に働きますが、恋愛面では高学歴女性はむしろ大変だなんて声も聞きます。
私の友人にも高学歴の子がいますが、出会いの場で男性に学歴を聞かれた時、最終学歴を言ったら引かれてしまった経験があると言っていました。男性はプライドがあるせいか、自分より頭が良いと思われる女性を敬遠する人も残念ながらいます。
とはいえ、世の中には女性を学歴で判断しない男性もいますし、むしろ高学歴の方が良いという男性もいます。
ちなみに、私の周りには高学歴女性が好きという男性が多いです。
彼ら曰く、高学歴女性は「しっかりしていて自分の考えを持っている」「話題が豊富で飽きない」「向上心がある」「結婚後もお金に困らない」という良さがあるとのことです。違いの分かる男性にとって、高学歴女性は実はとても魅力的なのです。
そんな男性と出会うには、合コンや街コンよりも朝活や異業種交流会などがおすすめです。今あなたが学生なら、同じ大学の男性は価値観が近い人が多いので、学内で出会いを探してみてはいかがでしょうか。
次に、高学歴女性が男性とお近づきになる上で気をつけるべきことをご紹介しましょう。
まず、会話のキャッチボールを楽しむことを優先して、会話が理屈っぽくならないように気をつけましょう。よくよく聞いていると会話の中に矛盾やほころびがあったりしますが、それを指摘してばかりいると「面倒くさい」と思われてしまいます。
ちなみに、私も昔はそういう細かいところが気になるタイプだったのですが、もてる友達に注意され、今では場の雰囲気を重視するようになりました。
また、勉強や仕事では負けず嫌いの性格は良いことですが、対男性にはほどほどにしましょう。
何でも論破しようとしたり、自分の知識量の方が上だと見せつけたりと、張り合ってばかりだと男性も疲れてしまいます。
特に男性は彼女に癒しを求めている人が大半なので、きつい女性よりも穏やかな女性が好まれます。お酒の席などプライベートな場では負けず嫌いの性格は封印して、楽しく場を盛り上げることのできる人こそ、真に賢い女性と言えます。
関連記事: