「彼氏のスマホに女性の名前のメッセージや電話が届いてる」
「彼女が頻繁に携帯でメッセージを打っている」
「恋人のスマホの中身が気になる」
信頼している、信用しているけど…
“やっぱり気になってしょうがない!”
「どうしたら良いの!?」
「悪いとは思っているけど、何もないなら、こっそり見ても良いよね!?」
と考えている人に向けて、ここでは彼氏彼女のスマホ(携帯)を実際に見たことのある経験者の体験談とアドバイスをご紹介します。
結論を言うと、
“こっそり見てはいけません!”
目次
1.彼氏・彼女の携帯が気になる!

恋人の携帯が気になる人いませんか?私は気になる人でした。
恋人のことを信用していないわけではないのです。でも、デート中に恋人が携帯を気にしていたり、恋人に異性からの着信やメール、lineがきていたら、誰しも、「あれ、浮気かな?」と疑いたくなるはずです。もしかしたら、実際に恋人が席を離れているすきに携帯をチェックしたことがある、なんて人もいるのではないでしょうか。今回はそんな「恋人の携帯が気になる」人にむけて、私がどうやって恋人の携帯が気にならなくなったのかについてお話させていただきたいと思います。
当時、私はデート中に恋人の携帯に女性の名前でlineがきているのを偶然見かけて、その日から恋人の携帯が気になり始めました。でも、なんだか恋人を信じていないようで、携帯を気にする自分が嫌でした。
“人の携帯を勝手に見るなんてことはできない、でも浮気しているかもしれないし”
といった葛藤がありました。そこで私は友達に相談しました。浮気しているかもしれないから、こっそり携帯チェックしてもいいかな、と。すると友人は言いました。「こっそりじゃなくて、ちゃんと恋人に言いなさい。恋人の携帯を勝手に見るなんて、恋人に対して失礼だよ。そんなんじゃ嫌われちゃうよ。というかそんなことしたら、私あなたの友達やめるからね。」
また、他の友人にも同様のことを聞いたところ、「私、こっそりチェックしたことがあるの。でもね、後悔してる。彼は浮気していなかったし、ただ私が勝手に彼の携帯を見てしまったっていう罪悪感しか残らなかったわ。結局黙っていられなくて、彼に携帯を見てしまったことを謝ったの。けれど、とても怒らせちゃって、なんでそんなこそこそと行動したんだって俺のこと信じてないのかって。そして結局別れちゃったわ。だからあなたはやめときなさい。ちゃんと向き合うのが恋人というものなんじゃない?」
この二人以外にも相談したのですが、皆同じように、携帯チェックをとめてくれました。そして、私は恋人に直接、恋人の携帯が気になること、その理由を話しました。すると恋人はちゃんとその相手が誰なのか、これからは携帯を気にさせないようにすること、正直に悩みを打ち明けてくれてうれしいと言ってくれました。
そうして、私は携帯を気にすることなく恋人と楽しい時間を過ごすことができるようになりました。恋人の携帯が気になる人、気になったら直接恋人に相談するのが一番だと思います。きっとまっすぐ恋人と向き合えば、相手も自分にまっすぐむきあってくれるはずです。
2.スマホの中身を見る否定派

相手のことを好きになればなるほど、ついついプライベートの様子まで干渉したくなるものです。
もしあなたがこの恋愛を成就させたい、結婚まで結び付けたいと本気で願うのであれば「プライベートに干渉しすぎないこと」がとても大切なポイントです。
人は誰しも相手のことを好きになればなるほど、相手のことを知りたくなる生き物です。
最初はほんの気軽な気持ちからスマホを覗くようになったのかもしれません。相手のスマホの中をのぞくと、交際範囲が透けて見えるため、相手との距離が近くなったような錯覚を覚えることもあります。けれども相手のスマホを観たからといって、相手との楽しい時間は増えるでしょうか。
見なくても良かった過去の恋人の連絡先、昔の彼女の写真、知らなくてもよい女友だちとのLINEの内容。スマホの中身は楽しいことばかりで埋め尽くされているわけではありません。ケンカの火種にもなるような、悲しくて辛い要因を引き起こしてしまう可能性もあります。
恋人同士になったとはいえ「相手と一定の距離を保つこと」が恋愛をスムーズに進める秘訣です。親しき仲にも礼儀あり・・・とはよく言ったもので、親しい恋人の間柄だからこそ、相手のことを信頼して一定の距離をたもつことが大切になってきます。
次回あなたがスマホを見たいと思ったとき、まずは深呼吸をして「自分磨きをすること」へアタマを切り替えるよう努力してみましょう。大好きなネイルを塗る、お気に入りのメイクをする、好みのアロマオイルをたらしたバスタイムを楽しむ、ショッピングへ出かける。興味の範囲を外に広げることで、あなたらしい女性らしさが顔を出します。
いつもよりウキウキと高揚したあなたを見て、相手の男性も「おや?」と首をかしげるはずです。こうなればしめたもの。相手がスマホに夢中になるスキはありません。今まで以上にあなたを愛おしい存在として認識するようになると思います。一度きりの人生、ぜひ自分を向上させる恋愛を楽しんでください。
3.付き合っている人の携帯電話を見るべきか?見ないべきか?

付き合っていると気になるのが相手の携帯電話だ。最近はパスワード機能などが発達し、簡単に中身を見ることが出来なくなっているが、携帯によるトラブルの話は常につきものである。(寝ている間に指紋認証を解いて中身を見たという嘘のような本当の話を聞く)
携帯電話はプライベートの塊のようなものであるから、中身をのぞいてみたいという気持ちはよく分かるが、個人的にそれは絶対やってはいけない事だと思う。
私も一度、彼女に携帯電話を見られたことがある。
当時は携帯のパスワードを設定しておらず、酔っぱらって帰った時に彼女が介抱してくれている時に好奇心に耐えられずに中身を見てしまったのだ。最悪なことに、当時、会ったことも無いが、メル友のような感じでプライベートでメールをしていた子がいて、その内容を見られて修羅場のような感じになった。(自業自得とはいえ、酔って帰った時に追い打ちを食らったような形となり、本当につらかった)
もちろん、他の女の子とメールをしていた私は言語道断だとしても、当時、彼女が携帯を勝手に見たことを知って、私は激怒してしまった。
すなわち、携帯電話を勝手に見る行為自体が、自分の事を全く信じていないという事を具現化してしまっており、携帯の中身に関わらず、双方に非常に大きな不信感を生じさせることになる。
そもそも、携帯の中身を見て何か良いことがあるのだろうか?
もし、携帯の中身を見たいと思っているならば、自分がよほどの人間不信的な部分があるか、相手に対して猜疑心を持っているという状態で、いずれにせよ極めて不健全なお付き合いの状況になっていると思われる。
私自身は、今の彼女の携帯を見たいと全く思わないし、全く気にしたことも無い。
それは、今の彼女を完全に信頼している証拠である。しかし、前の彼女の携帯はめちゃくちゃ見て中身を確認したかった。
怪しい動きが多く、全く信頼できなかったからだ。以上を考慮すると、今の恋が終わってもいい、それを確かめるためならば相手の携帯は見てもいいのかもしれないが、それ以外の理由ならば百害あって一利なしと言えるだろう。
4.彼氏のLINEが気になる?そんな人は、思い切って聞いてみては!

彼氏のLINEが頻繁に鳴っていれば、気になって仕方のない女性も多いかと思います。一緒にいる時、何度も何度も鳴るLINE。その音が気になり、一緒に居てもなんだか不機嫌になってしまう事も…。実際、私の彼もそうでした。
一日一緒に過ごすとひっきりなしに鳴り続けるLINEの音。良い雰囲気になっている時でも鳴り続けるため、気になって仕方がありませんでした。それでも、その事をとがめると束縛しているように思われても嫌やだと思った私は、誰からのLINEなのか聞く事もできず、でも、気になって仕方がないと言った事の繰り返しで、結果、2人で過ごしていても楽しいと思う事ができなくなってしまっていたのでした。
しかし、そんな事とは思ってもいない彼は、なぜ、私が不機嫌なのか全くわからないようで、「どうして、最近、不機嫌なの?」と聞くばかり…。その事を友人に相談したところ、「そんな事、はっきり言えばいいのよ!LINEが気になるって!」と言われたのでした。このまま不機嫌な日々を過ごす事も嫌だと思った私は、思い切って彼にLINEの音が気になる事。また、一緒にいる時にLINEばかりされると寂しく思うと言う事を伝えてみたのでした。
すると、「そんな事だったのか!」と言った彼は、すぐに一緒にいる時は、LINEの音を消してくれるようになったのでした。内容を聞いたところ、最近、はまっているスマホゲームのグループが鳴っている事が多いと言う事。情報交換の場にもなっている為、その情報を見逃さない為にも気にしていたと言う事でした。それでも、私との時間を優先してくれると言ってくれた彼をますます、好きになる事ができた私。こんな事なら、もっと早く、自分の気持ちを素直に伝えておけば良かったと思ったのでした。
私の経験から言える事は、気になる事は聞いてみると良いと言う事。特にLINE関係は、誰としているのか気にならない人は少ないと思います。その為、責めるわけではなく、日常会話の中で誰とLINEをしているのかなどを聞いてみると気持ちが晴れる事も多いと思います。
5.スマホ見ちゃえ!は危険信号。なぜそう思ったのか、思い返してみてください!

彼氏ができてからと言うのは、自分のスマホを見る回数って増えますよね。連絡来てないかな。電話かかってこないかな。そんなドキドキ感やトキメキが、更に恋を深めてくれます。
でも、自分のスマホだけじゃなく相手のスマホが気になりだしたら・・・?
“それは危険信号です!”
「彼氏(彼女)もオープンだし、別にスマホを触るのも触られるのも全然OK!」という方もいらっしゃるでしょう。
そういう方は、逆に相手のスマホが気になったりなどしないものなのです。
何故でしょう。
それは「いつでも見られるという安心感」と「いつでも見ていいからには、やましい事はしていないだろうという信頼感」から、危険を感じなくなり気にならなくなるのです。
つまり、ふたりの間に確かな愛情と信頼関係が出来上がっているわけですね。
では、そうではない方。
彼氏はトイレに行く時必ずスマホを持っていくの。どうやらスマホにロックをかけているみたい。怪しい。昨日は会社の飲み会って言ってたけど、本当なの?調べたい。
そうして、彼のスマホに手が伸びて・・・。何かを見つけても地獄、見つけられなければ更に地獄です。また、見ようとした事が彼にバレたら更に泥沼に。
なぜそうなるのか。
それはやはり信頼関係が出来上がっていないからです。
スマホは個人情報が入った大事なものです。もし仕事仲間とのやり取りを個人のスマホからしていたりするのなら、ロックをかけるのは当たり前とすら言えますね。トイレに入っている時間が暇なのも確かです。もし彼がアプリゲームを好んでするタイプなら、トイレ時間は絶好のゲームタイムでしょう。
もしそう思えないのなら、あなたは彼の何かを疑っているのです。それは浮気だったり、もしくは浮気だったり、もしかしたら浮気だったりするかもしれませんね。
でもちょっと待ってください。
スマホの中身は現実に起こったことを教えてくれますが、それを見るに至るまでの経緯を思い出してみましょう。
彼はあなたに怪しまれることをいくつかしてはいませんか?
暇だと言っていた時間の連絡がなく、LINEも未読のまま。
会社の飲み会って、本当にそんなにいつもいつもあるものなの?
LINEやメールの着信音が鳴った直後にトイレに行くこと多くない?
てか最近デートしたのいつだっけ!?
不安に不安が重なって、もう好きという気持ちが見えないくらいになっていませんか?
もしかしたら、あなた自身も身に覚えがあるから、彼も同じようになにかしているのかもと思うのかもしれません。
でも、そうじゃないなら。
『スマホを見る前に話し合いましょう』
話し合いで解決出来るうちはそうした方が賢明です。
何故なら、スマホをのぞいて何もなかったとしても、メールを消してるんじゃないのかとか、疑惑はいつまでもきえないからです。話し合いは、信頼関係を築く第一歩です。その話し合いでラチがあかなかったり、明らかに動揺をみせたり、もしくは逆ギレしてきたりしたら・・・あなたはそんな人と付き合い続けるのですか?
スマホを覗くという行為に踏み出そうという所まで追い詰められた女性の心を、さらに追い打ちしてくる方と付き合い続けますか?
繰り返しますが、スマホには真実と、消された真実しかありません。
それは非情な情報です。
思った通りのものがあれば、あなたの心が押しつぶされてしまうでしょうし、無かったとしても疑惑で更に心がキシキシと音を立てるでしょう。
まずは、見たいと思うに至った経緯の方へ目を向けてください。それがあなたの目と思考力を呼び戻すに違いありません。
私は、以前迄の彼氏のスマホを幾度か見た事があります。彼氏を疑った時、既に事は起こった後だという事を身を持って知っています。
そう、女の勘はバカにはできないのです。
それを繰り返した後、今の彼と出会いました。彼は不安の種を行動で取り除いてくれます。一度たりとて、彼のスマホを見なくてはと思ったことはありません。不安になった時も、話し合いと約束とその実行で安心をもたらしてくれます。
あなたにも、きっとそういう男性が現れます。だからこそ、彼のスマホの中を見たいと思った時点で、それは積み重なった不安がもたらす危険信号となるのです。
また、ただの興味本位のワクワク感で彼のプライベートを覗き見したいというのなら、それはもう少しだけ自分が大人になったほうがいいかもしれませんね。
6.彼氏の行動が気になってスマホを見たら、信頼関係が崩れるのは確か!

大好きな彼。ずっと一緒に居たいですよね。
そんな大好きな彼と付き合っていく上で、彼の行動や何を考えているのかが気になる事って、恋する乙女であれば誰しもが経験する事だと思います。
その気持ちが行き過ぎてしまうと、彼のスマホを隠れてチェックしてしまう・・・そんな経験ありませんか?
ちなみに私は経験があります。
ダメだと分かってはいるんだけど、彼の全てが分からない事には、居ても立っても居られない!!
私の場合はそんな心境でした。特に付き合い始めなんかはそう。彼の携帯の発信履歴、LINEのトーク履歴、写真フォルダ、ネット閲覧履歴などなど。一度スマホを開いてしまったら最後。何度も何度も隠れて見てしまいます。
ですがそんな行為を、自分がされたらという場合に置き換えて考えてみます。
私だと、嫌です。彼が隠れて私のスマホをチェックしていたら?何もやましいことが無くても、身の毛がよだちます。
そんな、自分がされて嫌な事を相手にしているとなると、ちょっと気が引けませんか?
さらに、その隠れて行なっていた行為がうっかりバレてしまった時のことを考えてください。信用を失ってしまうことは言うまでもありませんよね。そんな気まずさを味わうくらいなら、我慢した方が無難ではないでしょうか。
そもそも、スマホを盗み見たことで安心できる保証なんてないです。スマホは完全なるプライベート空間ですから、エッチなサイトを閲覧した履歴とか、女友達との何気ないやり取りとか、結局あなたの不安を煽るものがある事の方が多いです。
それを見たとも言えず、ただただ気になって一人悶々とする、そんな無駄なエネルギー、他で使った方がいいと思いませんか?
相手がスマホを見ていいよと言っている場合も然りです。口ではいいよと言っていても、心の中では「俺って、そんな信用されてないのか?」と逆に彼が不安になってしまうかもしれません。
お互いの最低限なプライベートは確保することが、長く付き合っていく上では必要な条件ではないかと私は考えています。
7.浮気を疑い、勝手にスマホを見てはダメ!修羅場になりますよ。

ようやくゴールインしたので、自分の恋愛体験を振り返ってみました。今思えば、どうしてあんなにむきになって、彼の浮気を疑ってしまったのか不思議に思うくらいです。でも、そのときは、無我夢中で何とか彼の気持ちを引き留めようと必死でした。
思うに、嫉妬深い自覚があるなら、彼のスマホは絶対に見ないようにするのが、上手く行く秘訣だと思います。
彼とは同じ職場で交際するようになった相手ですが、なぜか後輩になつかれるタイプで、いつでも若い女の子が側にいるような雰囲気でした。
その点について、いくら彼に嫌だという意思表示をしても、職場の関係なのだからとはぐらかされてきました。会社の中なのだから、ある程度はしかたないと納得しようとしても、可愛い年下の女の子と一緒にいるのを見るたび、感情がいらいらと苛立ち、きつく当たったり、無視したりの繰り返しでした。
しかし、ふたりでいるときは、本当にやさしくしてくれて、やはり大好きなのだと実感することになります。彼のマンションにも何度も通いましたが、そのときに無造作に放り出されているスマホが気になって仕方がありませんでした。
もしかしたら、別の女性と外で会っているのではないかとか、後輩の子と一緒に出掛けているのではないかなど、ほとんど妄想に近いことを考えてしまい、とても苦しくなるのです。
ある日、彼が席を外している間に、とうとうスマホを見てしまったのです。案の定、知らない女性の名前がニックネームで登録されており、何度かメールをやり取りしている履歴がありました。どんな内容が書いてあるのか、見ようとしたときに、彼が戻ってきてしまったのです。その後は今まで経験したことのない修羅場になりました。
彼には勝手にスマホを見るなど最低だ!と怒鳴られましたが、私も負けじと女の人とのメールの件について追求しました。彼はスマホをいじってメールを開け、私に突きつけました。そこには特に何でもない仕事上の伝達事項だけが書かれていたのです。
つまり、私は勝手に彼が浮気していると誤解し、スマホを覗いてしまったわけです。それからひたすら謝り、ようやく許してもらいました。自分が嫉妬深いのだということを自覚し、それからは興奮しても一歩退いて落ち着くように心がけています。
8.別れる覚悟がないならスマホを見てはいけない

「相手の人を信じられないことがあり、こっそりスマホを見てみたい」
そんなことを思う方は、恋愛中の人からも結婚した人からもよく聞きます。実際、私も彼氏のスマホを見てしまったということが、過去に何度かありました。私も含めて、相手のスマホを見たいと思う時というのは、相手の行動が信じられない、浮気をしているのではないか?といった時に多いようです。
相手を思う気持ちが強い程、一度疑い始めたら疑いは強くなるばかりで、不安は増すばかりです。そんな悪循環から脱したいために、つい相手のスマホに手が伸びでしまう、後から振り返ると、何故そんなことをしてしまったのだろうと後悔ばかりが頭をめぐることが多いようです。
私の場合、実際にスマホを見てしまい、私の勘違いであった時と彼氏の浮気が分かってしまった時があります。
勘違いであった時には、本当に「見なければよかった」という後悔と「見たことがバレたらどうしよう」という不安な気持ちがしばらく続きました。不安が消えたのは単に彼氏が気付かないようだということからと確信したからです。
もう二度と見まいと思ったのですが、その後、同じ相手のスマホを再び見てしまいました。
ラインに女性との通信履歴が残っており、それが明らかに浮気をしていると分かる内容でした。スマホを勝手に見たと非難されることも忘れて、スマホを見て浮気が分かったことを伝え、浮気を強く非難しました。
彼氏は浮気を認めたと共に、勝手にスマホを見たことで私をひどくののしりました。
その時は頭に血が上っていたので浮気した彼氏が悪いという思いしかありませんでしたが、後から考えると、正直にスマホを見たと言わなければよかった、そもそもスマホを見なければよかったと思いました。
結局それが原因で彼氏とは別れました。
後味の悪さが残り、罪悪感にさいなまれたことを思い出します。そこから学んだことは、人のスマホを勝手に見てはいけないということでした。どうしても疑いを晴らしたい時には直接相手に聞く方が良いと思います。
勝手にスマホを見ると、結果がどうであれ、自分の小ささを感じたり空しさを感じたりするばかりで良いことは見当たりません。
絶対にやめた方が良いです。
関連記事:
●【彼氏の浮気をチェック】浮気の疑い、心配のある彼氏に探りを入れる方法
●【旦那や彼氏に浮気させない】浮気の原因や理由を知り防止する方法
●彼氏、彼女が浮気しているかも!?と疑い不安で悩んだときの気持ちの持ち方
●クラブでナンパするチャラい彼氏(男)が本気で恋に落ちた!浮気性の本命になるには
●彼氏に浮気されたら別れる?許す?二股を発覚した時の対処方法